NEWS

安全ミニ通信300号を発行しました( 【要注意!】 夕暮れ・夜間の交通事故 )

2025/09/20 安全ミニ通信
夕暮れ・夜間は視界が悪く、交通事故のリスクが高まる時間帯です。
特に秋は日没時間が早まり、歩行者や自転車の事故が増加傾向にあります。
毎年実施される『秋の全国交通安全運動』に備え、今回は夕暮れ・夜間の交通事故を防ぐための注意点について紹介しています。

下記の令和7年版と併せてご確認いただき、交通事故の防止に向けて取り組みましょう。

令和7年 秋の全国交通安全運動

  実施期間

▶令和7年9月21日(日曜)から同月30日(火曜)までの10日間
▶交通事故死ゼロを目指す日 令和7年9月30日(火曜)

  重点

1.歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
2.ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
3.自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
4.二輪車の交通事故防止

  スローガン

東京都『世界一の交通安全都市TOKYOを目指して』
大阪府『スピードと 焦る気持ちに ブレーキを』

印刷は下記のPDFをご利用ください。

求職者の方、企業の採用担当の方は下記メニューをご確認ください。

当社サービスに関するご相談・ご依頼がございましたら
お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。